ひとりひとりのちょっとした関わりが子どもの成長に影響がある その2前回のブログから引き続き、中学最後の体育祭についてです。生徒会の企画による競技を2つ考えて、それを実際に競技種目としてやったのですが、息子くん「今日の生徒会競技、どうだった?あの競技を考えたのは実はおれなんだ」なんとなくそうかなって思ってました。わたしは子育てが楽しくなるママカフェを学び初めて、子どもと一緒に関わって遊ぶことの大切さを知ってから、子どもとの時間を大切に過ごしてきました。外でいっぱい走ったり、鬼ごっこしたり、自転車乗ったり、ブレイブボードしたり、バスケしたり、キャッチボールしたり・・・体をおもいっきり動かすあそび。高速アルプス一万尺、わりばし、あっちむいてほいなどの手遊び。人生ゲーム、カタン、将棋などのボードゲームでの...11Nov2024子どもとのちょっとした日常