【開催報告】 第6期 オンラインイロトリドリ参加者向け 『必殺仕掛け人』4月25日(火)に第6期オンラインイロトリドリ5回シリーズに向けて、必殺仕掛人講座を開催しました。今回もオンイロで大切にしている要素をお伝えしました。そして必殺仕掛人としてわたしが日常生活でしてきていることなどを写真や動画を交えて紹介していきました。あそびのヒントを持ち帰ってもらい、参加者の方からは、アイディアの多さにびっくりした、子どもの心ををぐっと惹きつける、日常生活があそびだ・・・・などたくさんの感想をいただきました。継続して参加し続けてくれているママたちの気づきもどんどんと深くなっていき、これからの5回シリーズでのママたちの必殺仕掛人としてのお仕事も楽しみです。26Apr2023開催報告
【開催報告】ママカフェ6年生集まれの会4月22日(土)に都内の公園で親子で集まり、おもいっきり体を動かして遊びました。人間関係を築く力を中心とした子どもの自立を育む子ども向けスクール「ママカフェキッズ」で繋がった6年生を中心として開催される6年親子集まれの会。 親子向けの自立と絆を育んでいくための体感型講座です。 最高学年となり、頭も整理され始めている子どもたち。 お友達との関係づくりや勉強、自分の欲求充足の仕方などいろんなことに考え葛藤しています。 どんな状況の中でも、子どもたちが自立していけるように。 自分には安心安全と思える第2の居場所があるという心の安全基地をもてるように。 ママカフェキッズで繋がった関...24Apr2023開催報告
【開催報告】オンライン講座 イライラから笑顔の子育てへ♡⃛ 子育て中もご機嫌な自分でいるためのセルフコントロール力を育むコツ2023年4月19日(水)に、シンガポール、韓国に住む海外のママと地方の札幌に住むママの主催者3人のリクエストにより、子育て中もご機嫌な自分でいるためのセルフコントロール力を育むコツを開催しました。海外に住むお友達も参加してくださいました。過酷な馴れない海外環境の中で、どう自分をコントロールしていくか?子育ての中で感じるイライラをどうコントロールしていけばいいのか?自分がどんなときに自分のハンドルを手放しがちになってしまうのか?たくさんのシェアをしながら、セルフコントロールを育むコツを3つお伝えしていきました。簡単に身につくものではないけれど、意識をしていくことがまずは身につけるための第1歩。意識して取り組んでいると、長い時間軸でみ...20Apr2023開催報告
【開催報告】子ども向け講座あそびキッズクリエイターになろう♡の親向け振り返り会@あいち2023/04/114月8日(土)10:00~12:00に、子育てが楽しくなるママカフェあいち主催にて、 「子どもたちで創る未来」をサポートしていくあそびじかん 【あそびキッズクリエイターになろう♡】2回目を開催しました。開催報告はこちら。この子ども向け講座に参加した子どもたちの親向けに今回は振り返り会を開催しました。キッズあいちに参加してから今現在、親が感じている子どもたちの成長や課題について親はどう知覚しているのか?そして子どもだけで過ごしている講座時間を客観的に動画や画像、私が伝えた子どもたちの様子などを聞いて見て、どう感じたか?自分の知覚しているものにズレはないか?今まで気づかなかった初めて気づいた部分はなにか?自分の知覚しているものを調整...16Apr2023開催報告
きむにいのブログから学ぶ「コントロールしないされない」(後編)前編はこちら。息子が3歳くらいのときに 子どもの日に端午の節句で、兜を出して飾っていました。 とても興味深く、生き生きとした目で飾られた兜を眺める息子くん。 何度も触ろうとしていて、 「触らないで‼」と伝えると、私が見てない時に触って、兜をかぶっていました💦そしてその現場を見つけたとき、子どもはニヤッとしてました。笑押せば反発する・・・そして、このあと、わたしはこんな対応しました。子どものかぶってニヤッとしながらもうれしそうな顔を見て・・・「そうだよね、触りたかったよね。かぶってみたかったよね。」「またかぶりたくなったからかぶってもいいよ😊でもそのときは、これ大切な...12Apr2023きむにいのブログからの学びと実践
新しい環境って疲れるね💦4月6日(木)に高校に入学してから、 「部活どこに入ろう?」とウキウキしながら体験入部してきた話をしたり「友達できた!連絡先交換してきた♡今、初めてその子に明日の持ち物のことでLINEした♡」と楽しそうにしているけれど、でも・・・「楽しいし、新鮮だけれど、やっぱりまだ慣れないから、正直、心も体も疲れる💦」 と、ごろごろしている私のところに来て、くっついてきました。一緒にごろごろしながら、いろんな何気ない会話を楽しんで。娘ちゃんは、人間関係構築能力は高めだから大丈夫とわたしは思っているけれど、それでも本人は「心で深くつながれる友達」ができるかすこし不安に思っていたり。表面的にはワクワクして楽しそうでも、心の中では、いろんな...12Apr2023子どもへの対応
【開催報告】子ども向け講座あそびキッズクリエイターになろう♡@あいち2023/04/084月8日(土)10:00~12:00に、子育てが楽しくなるママカフェあいち主催にて、 「子どもたちで創る未来」をサポートしていくあそびじかん 【あそびキッズクリエイターになろう♡】2回目を開催しました。 自分の幸せを自分で掴んでいく子を育てていくためにも、 チームでともに活動する中で、誰かや何か簡単便利なものに満たしてもらうのではなくて 子どもたちが自分で自分を満たしていけるようになるための時間を提供していきました。今回は必ず使うアイテムを1つ決めて、それを使ってグループで遊びのアイディアを考えていきました。中1、小6、小5、小4の4グループに分かれスタート。各学年の色があり、話し合い方にも、あそび...10Apr2023開催報告
きむにいのブログから学ぶ「コントロールしないされない」(前編)子育てが楽しくなるママカフェの代表きむにいのブログをまた始めから読み、学び直しています。 きむにいのブログで伝えてくれている内容について、 わたしの子育てを振り返り、 私がしてきた関わりを思い出し、整理してお伝えしていきます。 09Apr2023きむにいのブログからの学びと実践